HOME >コース一覧 >足の整体コース一覧 >外反母趾コース >外反母趾ブログ一覧 >外反母趾の症例:痛みはないけれど、悪化させたくない!立ち仕事の女性が始めたセルフケア
外反母趾の症例:痛みはないけれど、悪化させたくない!立ち仕事の女性が始めたセルフケア
監修:冨澤敏夫(柔道整復師)

外反母趾の症例ブログ:悪化させたくない!女性50代

外反母趾の症例:痛みはないけれど、悪化させたくない!立ち仕事の女性が始めたセルフケア

立ち仕事で外反母趾に悩む女性のためのセルフケア方法を紹介。痛みがなくても悪化を防ぐための足指運動、テーピング、ストレッチなどのケア方法を解説します。

 

 

患者様の情報

  • お困りの症状:外反母趾
  • 発症時期:10年ほど前から
  • 症状:母趾球の腫脹、扁平足。痛みはなし。靴に当たると痛みを感じるため、硬い靴は履けない。
  • 普段のケア:自宅でマッサージを試みるも、やり方が分からず継続できず。
  • 職業:立ち仕事(20年勤務)
  • その他:魚の目ができやすく、皮膚科で除去することもある。整形外科でインソールを作成したが、現在は使用していない。

 

 

初診時の状態

10年ほど前から外反母趾の症状があり、最近になり運動のために歩く機会が増えたため、悪化させないために来院されました。母趾球の腫脹と扁平足が見られ、痛みはないものの、靴に当たると痛みを感じる状態でした。

 

 

施術内容

  • 外反母趾のケア(強剛母趾ケア)
  • 悪化させないための方法指導
  • テーピング(母趾・小趾)
  • 前足部クッション
  • 立ち方、歩き方、靴紐の結び方指導
  • その他、ストレッチポールを使用したケア指導

患者様は「来てよかった!」と大変喜んでくださいました。

LINEでのアフターフォロー

ご来院ありがとうございました。今後のケアについて、以下の内容をお伝えしました。

 

 

まとめ

今回のケースでは、痛みがない外反母趾でしたが、放置すると悪化する可能性があります。セルフケアと適切な靴選び、歩き方などで、症状の進行を抑えることが期待できます。

外反母趾でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

 

 

関連記事

最新の記事など更新しました。

  1. 外反母趾のセルフケア法
  2. 外反母趾のコラム
  3. 外反母趾のブログ

 

外反母趾コースのご案内

外反母趾コースはこちら

 

監修:冨澤敏夫(柔道整復師・整体師)

院長:冨澤敏夫の画像 「10秒かかと上げで足裏の痛みが消える!」(KADOKAW)、ペンギン歩きを治せは「しつこい足の痛みは消える!」(現代書林)のどの書籍があります。雑誌の取材などメディアで紹介されています。

日経ヘルス・健康364、わかさ、PHP出版などから取材を受けて、雑誌の1年間の連載も好評でした。

院長の書籍や雑誌掲載

 

さいたま中央フットケア整体院の紹介

整体院の画像

 

診療時間
9:00〜18:00
18:00〜21:00

火曜・金曜は夜間診療21:00まで可能
祝日は休診、完全予約制

信頼される理由【全国から来院】【口コミ評価4.6】【25年の臨床経験】

院長と美智子先生 〒338-0013
埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-17-13
電話)048-789-7743
定休日:月・木・祝日
火・水・金・土・日:9:00~18:00
火・金は夜間営業18:00~21:00

 

lineの友達追加

 

3つの強み

 

【道順】Googleマップで道順を調べる

icon 電話番号048-789-7743 icon 詳しい道順アクセスページ
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。


ページトップに戻る