人体(身体)の解剖学
身体(人体)の解剖学

解剖学は英語でAnatomy(アナトミー)と言います。身体の解剖で形態・構造の理解を深める学問です。
解剖学をまとめる方法には、人体の部位別(局所解剖学)と、器官系(系統解剖学)があります。
目次
- 01部位別(局所解剖学)とは
01-a 解剖学を部位別に学ぼう!- 02器官系(系統解剖学)とは
部位別(局所解剖学)とは
人体の部位別に分類した解剖学
人体を部分(足関節・膝関節・股関など)に分けて、その部位別に構造を明らかにしていきます。
学んでいくと被る系統の器官があり局所解剖学は、系統的解剖学が基礎となります。局所解剖学は応用解剖学また外科解剖学とも呼ばれます。
解剖学を部位別に学ぼう!
下半身
下半身は腰から下の部位で、6つの部位を解説していきます。

股関節(hip joint)

骨盤(pelvis)

脊椎(spine)
上半身
上半身は、上肢帯(肩甲骨から腕・手)を含みます。

手(hand)

手関節(wrist joint)

肘関節(elbow joint)

肩関節(shoulder joint)

肩甲骨(Scapula)

頭蓋骨(cranium)
器官系(系統解剖学)とは
似たような器官系で分類した解剖学
例えば、骨、筋肉、循環器、消化器、呼吸器、泌尿器、生殖器、神経系など似たような器官で解剖学を学んできます。
監修:冨澤敏夫(柔道整復師・整体師)
「10秒かかと上げで足裏の痛みが消える!」(KADOKAW)、ペンギン歩きを治せは「しつこい足の痛みは消える!」(現代書林)のどの書籍があります。雑誌の取材などメディアで紹介されています。
日経ヘルス・健康364、わかさ、PHP出版などから取材を受けて、雑誌の1年間の連載も好評でした。

さいたま中央フットケア整体院の紹介

さいたま市の南与野駅から徒歩8分の整体院
〒338-0013
埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-17-13
電話)048-789-7743
定休日:月・木・祝日
火・水・金・土・日:9:00~18:00
火・金は夜間営業18:00~21:00
南与野駅(西口)下車、徒歩8分 ※わからない時は電話をください。
詳しくは、 アクセスページをご覧くださいませ。
電話番号: 048-789-7743
FAX: 048-789-7308
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでご予約は割引制度あり!