HOME >足首整体コース >足首痛を引き起こす病気一覧 >腓骨筋腱炎の原因と治す方法
腓骨筋腱炎の原因と治す方法|さいたま中央フットケア整体院
監修:冨澤敏夫(柔道整復師)

腓骨筋腱炎の原因と治す方法|さいたま中央フットケア整体院

腓骨筋腱炎の改善には、足首の正常な動きを再構築することが最も重要です。適切なストレッチやリハビリテーションを行うことで、足首の柔軟性を取り戻し、腱への負担を減らすことが可能です。痛みを感じる場合は、専門家に相談し、適切な治療を受けることが早期改善のポイントとなります。

腓骨筋から腱に移行した腱に炎症を起こした症状で、捻挫や骨折の後遺症など発生することが多く、加齢での変形性足関節症でも起こることがあります。

痛む部位は、外くるぶし後方を通り足の骨に付く筋肉の腱に炎症が起きるので、くるぶしの後方または下附近になります。

痛みを誘発させる動きは、足首を背屈(曲げる)動作で、小指側を上げる動作(足首の外反)で痛みを誘発します。また、歩行では踵が地面から離れるときに痛みを誘発します。階段では降りる際に、軸足になる側の踵からつま先に体重が乗る瞬間が痛みを誘発します。

腓骨筋腱炎の痛みの痛みの根本原因には、足首の正常な動きができないため、腓骨筋腱が外くるぶしの下附近で負担がかかり起こります。改善のためにやることは足首正常な動きを再構築させることが優先です。

 

腓骨筋腱炎を素早く改善するには

腓骨筋腱炎の痛みで悩む方は以外に多いように思います。痛みが強い時期と、痛みが弱い時期を交互に起こるのが特徴で、一度治ったように思っても、強い痛みがぶり返してきて難治性に移行しやすく、治療方法も定まらないのが現状です。多くの方の痛むメカニズムを研究して解かったことは、関節の歪み、動きの悪さが原因で起こると知り、3つのアプローチで痛み・動き・筋力の回復を促し再発しない整体法を作り上げました。私の整体法は整体施術+セルフケア指導が腓骨筋腱炎の改善のポイントです。

 

整体コースの詳細は、「足首の整体コース」を参考にしてください。

 

腓骨筋腱炎の痛みとは

腓骨筋腱炎は捻挫や骨折の後に起こることも多い。

腓骨筋腱炎は、腓骨筋から腱に移行した部分に炎症が起きる症状です。主に捻挫や骨折の後遺症として発症することが多く、加齢による変形性足関節症が原因で引き起こされることもあります。足首や足に痛みを感じる場合、腓骨筋腱炎の可能性があります。

腓骨筋腱炎の痛みとは 腓骨筋腱は、膝外側(腓骨)から足首の外くるぶしの後面を通り、足裏に付着しています。腓骨筋は長腓骨筋(表層)と短腓骨筋(深層)があり、筋から腱に移行する部分に炎症が発生します。

腓骨筋腱炎は、走ることの多いスポーツ(陸上・サッカー)に発症しやすいと言われています。捻挫や骨折の後に発生することも多いです。

腓骨筋腱は足首の底屈と外転の動きがストレスになる特徴がある。

上腓骨筋支帯、下腓骨筋支帯 赤丸の部分に上腓骨筋支帯と下腓骨筋支帯があり、腱の脱臼を防いでいます。腱は腱鞘という筒状の組織に守られています。

捻挫・骨折などで筋支帯が緩んだり断裂したりしていると、腱は脱臼して足首の屈伸動作で骨と腱が弾ける弾発音が起こります。

 

整体コースの詳細は、「足首の整体コース」を参考にしてください。

 

腓骨筋腱炎の症状

初期は運動後に痛みが強くなり、悪化すると歩くだけでも痛みが出ます。

腓骨筋腱炎の痛む場所は、外くるぶしの後方から足の骨に付着する腱部分です。特に、くるぶしの後方や下に痛みを感じることが一般的です。この部位の腱に炎症が起きるため、日常の動作が痛みを伴うようになります。

腓骨筋腱炎の痛みの症状 腓骨筋腱炎の痛みは、特定の動きに発生します。歩く時のつま先に体重が乗り踵が浮き上がる瞬間などです。

この動きの時の足首の運動は、底屈が伴う外返しです。抵抗があるときに腓骨筋腱に強い伸張ストレスがかかった時です。

  • 足首を背屈(曲げる)したとき
  • 足首を外反(小指側を上げる動作)させたとき
  • 歩行時に、踵が地面から離れる瞬間
  • 階段を下りる際、踵からつま先へ体重がかかる瞬間
  • 腓骨筋腱炎の痛みの症状

    icon_check 運動後に痛みが出て、翌日の朝が特に痛い。

    icon_check 外くるぶしの外側で下やや後方が鈍痛。

    icon_check 外くるぶしの後方や下附近を押すと痛い。

    icon_check ジャンプの瞬間や着地の時に痛みが増大する。

    icon_check 炎症があるとくるぶし付近に腫脹や熱感がある。

     

    整体コースの詳細は、「足首の整体コース」を参考にしてください。

     

    腓骨筋腱炎の原因

    腓骨筋腱炎の痛みを引き起こす原因は何か?

    腓骨筋腱炎の主な原因は、足首の正常な動きができないことです。足首が正しく動かないために、腓骨筋腱に過度な負担がかかり、炎症を引き起こします。この負担が長期間続くことで、痛みや炎症が悪化していきます。

    腓骨筋腱炎の痛みの原因 腓骨筋腱炎の痛みを引き起こす原因には、捻挫や骨折の後遺症が多いように思います。リハビリの過程で足首に動きが上手くいかないと起こります。

    腱炎は周辺の組織との摩擦や圧迫・牽引で起こるため、腓骨筋腱に無理な動きでのストレスが繰り返し起こることで発生します。

     

    腓骨筋腱炎の痛みの原因を深く考える。

    私が見てきた症例では、捻挫や骨折後に足首が正常に動かないことで、腓骨筋腱に過剰なストレスをかけて負傷した例が多かったです。正常でない動きとは足首を伸ばす際に足先が外に流れる動作で、この際の動きは足首の底屈と外返しが起こっています。この動きが歩く際・走る・飛ぶなどの動きで、繰り返し起こることで腓骨筋腱炎が発生していました。

     

    整体コースの詳細は、「足首の整体コース」を参考にしてください。

     

    当整体院が考える腓骨筋腱炎の痛みの痛みの本質は?

    当整体院が考える腓骨筋腱炎の痛みには、レントゲンでは写らない足首の動きの不都合さが考えられます。

    捻挫や骨後などで、特定の筋肉の筋緊張や筋力低下が起こるため、正常な足首の動きが出来ないために症状を発生させていると考えています。

    捻挫や骨折などの後遺症で起こる足首の動きの不調和

    足首の正しい動き

    捻挫や骨折を経験すると、足首の正常な動きに不都合が発生するケースがあります。特に背屈(曲げ)と底屈(伸ばし)の動きが制限されていきます。

    こんな足首の症状がある方は腓骨筋腱炎になる?

    icon_check 歩く、走り時に足首がはまっていない感じがする。

    理由:足関節が詰まっている為に関節の不適合が起こっています。

    icon_check 脛(すね)の脇が、すぐにハリがでて痛くなる。

    理由:スネの脇の筋肉が緊張拘縮していいる為です。

    icon_check 足首を動かすとき、左右差や違和感を感じる。

    理由:回旋や曲げ伸ばしで使われる筋肉のバランスが悪いためです。

    icon_check 曲げ伸ばしで、足首の前面部分が痛くなる。

    理由:足首の正常が運動が出来てない為にぶつかる症状があります。

    icon_check 不安定さを感じる、捻挫しやすい気がする。

    理由:足首に遊びがなく硬く、着地時の微妙な動きが出来ない為です。

    上記のような症状で困っているはずです。必ず理由(原因)がありますので、御相談下されば一緒に改善していきましょう。

    足首の動きが悪くなるメカニズムと腓骨筋腱炎の関係

    足首のメカニズム

    足首の動きに問題が起こるメカニズムは、捻挫で多い内返し捻挫です。内返し捻挫は、関節の可動域を超えて起こるため、足首外側の筋肉(スネ外側)に過度の伸張ストレスが起こります。

    すると、スネの外側の筋肉(長趾屈筋・第三腓骨筋など)の過緊張と拘縮を引き起こして、足首の屈伸動作の時に下記の図のように、不都合な動きを起こします。

    足首の正しい動き

    足首を伸ばすときに指先が外を向き伸びない現象が起こりますが、これは、スネの外側の筋肉が拘縮して伸びないために起こります。

    足首を曲げるときに足首の前面が痛いなど曲がらない現象も、スネの外側に筋肉が拘縮して、しっかり縮まらずに前脛骨筋の収縮が優先されて、曲げる際に親指側が上がる現象が起こります。

    正しい足首の動きは、曲げる際に小指側が上がり足首が90度以上曲がります。伸ばす際は、つま先が少し内側に入りまっすぐに伸びます。

    慢性痛のメカニズム。

    ダメージが大きいと組織細胞は変性して、血行不良や浮腫みを発生します。すると発痛物質が生成されて、痛みを感じる受容器が反応します。

    この状態が長期化すると、痛みを感じる受容器に異常な反応が起こり、痛みを感じやすくなります。

    長く続く痛みは、自律神経を乱し交感神経が興奮します。交感神経は痛みの増大に関係してリるので、気候やストレスなどに影響します。

    このような痛みのメカニズムが悪循環を引き起こします。

     

    整体コースの詳細は、「足首の整体コース」を参考にしてください。

     

    腓骨筋腱炎の治療法

    病院での治療法には、電気・薬が一般的です。

    腓骨筋腱炎の痛みの治療法 病院での治療法は、検査(レントゲン・MRIなど)から始まります。明確な原因が見つかれば対応しますが、見つからない場合は経過観察です。

    経過観察で行うことは、湿布やストレッチの指導や筋トレが主な指導になると思います。注射など行う場合があります。

     

    整体コースの詳細は、「足首の整体コース」を参考にしてください。

     

    腓骨筋腱炎の痛みの整体コースの特徴

    腓骨筋腱炎の痛みの整体コースの流れをご紹介します。根本の改善を目指して入念な施術と、再発予防のための自宅でできる簡単なセルフケア法の指導を行います。

     

    ①カウンセリング
    カウンセリング足首周辺の痛みを引き起こす原因を見つける為に質問をいたします。
    ②足首の整体施術
    足首の整体足関節周辺をほぐして、動きを良くするために整体を加えていきます。
    ③セルフケア指導
    セルフケア早く改善させる為、自宅で足首のセルフケアを指導します。
    ④次回の来院指導
    アフターケア患者様の都合で来るのでなく、早く改善させる為のスケジュールを提案します。

     

    整体コースの詳細は、「足首の整体コース」を参考にしてください。

     

    腓骨筋腱炎の痛みの根本原因にアプローチした整体法

    腓骨筋腱炎の痛みは、慢性化した痛みが多いのでマッサージやストレッチなどがとても有効です。

    根本原因を改善することで、確実に回復を促し再発を予防します。

    慢性痛は、マッサージとストレッチ、筋力強化が決め手!

    踵の動き回復

    踵の動きを回復。

    動きの回復

    足首の動きを回復。

    足首の筋力強化

    抵抗運動で強化。

     
    慢性の腓骨筋腱炎は整体が効果的

    慢性痛のメカニズムを理解して、根本原因を改善する整体をお行うことは大事です。当整体院では3つのアプローチで、再発しない整体法を作り上げました。私の整体法は施術+セルフケア指導が慢性痛を改善させます。

     

    整体コースの詳細は、「足首の整体コース」を参考にしてください。

     

    よくある質問(Q&A)

    よくある質問

    原因がわからないのですが

    解答

    当整体院に来ていただい時に、しっかりカウンセリングして原因を探します。必ず何か問題が隠れているためご安心ください。

     

    最近、とても痛く病院へ行った方が良いですか?

    解答

    はい、先に病院へ行くこともおすすめします。ただ、病院では薬や湿布などの保存療法なので、整体などのマッサージとストレッチを受けることをお勧めします。

     

    長年の痛みは治らないと言われました?

    解答

    いいえ、改善します。ただ、適切なケアをしないと自然治癒は難しく、プロの目と整体をお薦めします。

     

    整体コースの詳細は、「足首の整体コース」を参考にしてください。

     

    喜びの声

    喜びの声

    捻挫の予後不良で足首の動きが正常でないために起った症例です。捻挫後には良くあることでリハビリをしていても動きが正常でない場合、リハビリをやればやるほど改善しない状態した。足首の動きを観察すると、腓骨筋腱に負担がかかる動きの為、踵の動きを正常にして足首の動きを誘導しました。3週間は腓骨筋腱に負担がかからないように注意して、経過を観察しました。3週間経過したころに痛みは、来院前10としたら2ぐらいまで回復しています。(院長の解説)

    捻挫した後にくるぶしの下に痛み違和感が取れずにいましたが、整体をしていただき動きが良くなり痛みも改善しました。(30代 男性の声)

    腓骨筋腱炎の整体法は踵の調整がポイント

    マッサージ

    踵を調整させる。

    ストレッチ

    動きを回復させる。

    足首の筋力強化

    足首の筋力回復させる。

     

     

    整体コースの詳細は、「足首の整体コース」を参考にしてください。

     

    足首の動きが良くないために負傷した症例。捻挫のリハビリでゴムチューブ運動がるのですが、足首の正常な動きが出来ない状態で行うと、腓骨筋腱を痛める結果になります。まだ初期の痛みなので回復は早く、踵の動きを調整して、足首を動きを練習したら痛まずにゴムチューブ運動が出来るようになりました。(院長の解説)

    足首の強化でゴムチューブ運動をしていますが、外くるぶしの後ろ側が痛みなりました。歩く程度なら痛みは少ないのですが、ランニングすると痛みが強くでて困っていました。整体を受けて足首の動きの修正をしてもらい、3日後ぐらいに痛みが消えました。(40代 女性の声)

     

    整体コースの詳細は、「足首の整体コース」を参考にしてください。

     

    変形性足関節症に伴う腓骨筋腱炎の症例です。足関節の変形は、軟骨がすり減るだけでなく、進行していると骨自体にも変形を引き起こします。距腿関節・距骨下関節(距踵関節)で起こり、足首を回内足・回外足の変位を引き起こして、足首の正常な動きを阻害します。その時に腱に圧迫摩擦が引き起こされて炎症が発生します。この変位を改善させて足首の動きを正常にするトレーニングで3週間程度で改善しました。(院長の解説)

    どこへ行っても腓骨筋腱炎が治らず、テニスをあきらめていましたが、先生に出逢い希望が持てました。メールでのアドバイアスも的確で、質問にも素早くこたえてくれるので安心でした。痛みも回復に向かいテニスが出来るようになりました。(50代 男性の声)

     

    整体コースの詳細は、「足首の整体コース」を参考にしてください。

     

    関連記事

    1. 慢性の足首・くるぶしの痛みの整体院は3つのアプローチが効果的
    2. 急な足首痛、突然のくるぶし痛には3つの起因がある。
    3. 変形性足関節症の痛みの整体院は3つのアプローチで対応
    4. 捻挫・足首骨折の後遺症の痛みのアプローチで対応
    5. 足関節不安定症で足首がグラグラとゆるい原因と症状と治し方
    6. 足首が硬く曲がらない、伸びない原因を改善して正座が出来るように!
    7. 足関節のプロネーション障害の整体院のアプローチが効果的
    8. 後方・前方インピンジメント症候群の痛みの整体院のアプローチ
    9. 特発性距骨無腐性壊死とは
    10. 距骨離断性骨軟骨炎の後遺症の痛みの整体院は3つのアプローチで対応
    11. 足根管症候群・足根洞症候群の痛みの整体で改善
    12. 原因不明の足首の痛みの痛みの整体のアプローチで対応
    13. 腓骨筋腱炎の痛みの痛みの整体のアプローチで対応

     

    整体コースの詳細は、「足首の整体コース」を参考にしてください。

     

    監修:冨澤敏夫(柔道整復師・整体師)

    院長:冨澤敏夫の画像 「10秒かかと上げで足裏の痛みが消える!」(KADOKAW)、ペンギン歩きを治せは「しつこい足の痛みは消える!」(現代書林)のどの書籍があります。雑誌の取材などメディアで紹介されています。

    日経ヘルス・健康364、わかさ、PHP出版などから取材を受けて、雑誌の1年間の連載も好評でした。

    院長の書籍や雑誌掲載

     

    さいたま中央フットケア整体院の紹介

    整体院の画像
    3つの強み

     

    診療時間
    9:00〜18:00
    18:00〜21:00

    火曜・金曜は夜間診療21:00まで可能
    祝日は休診、完全予約制

    信頼される理由【全国から来院】【口コミ評価4.6】【25年の臨床経験】

    院長と美智子先生 〒338-0013
    埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-17-13
    電話)048-789-7743
    定休日:月・木・祝日
    火・水・金・土・日:9:00~18:00
    火・金は夜間営業18:00~21:00

     

    lineの友達追加

     

    【道順】Googleマップで道順を調べる

    icon 電話番号048-789-7743 icon 詳しい道順アクセスページ
    ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。


    ページトップに戻る