足裏・土踏まずの痛みにストレッチで改善|さいたま市足専門の整体院
足裏・土踏まずの痛みにストレッチで改善した症例を紹介
このストレッチなら簡単でいつでもできるから楽です!
最初は、ウォーキング中に足裏や土踏まずに違和感を感じましたが、つま先を立てて作業すると、その後に痛くなりました。
朝起きた時に一歩目が強い痛みで、這って歩くようなぐらい痛くなり駆け込みました。
口コミやホームページを見て、ここなら早く治るのではと期待していましたが、こんなに早く治るなら、もっと早く来ればよかったと思いました。
長く通わないで済むと書いてあったので、半信半疑でしたがその通りでした。
口コミの内容も「さくら」では無いと思い、選んだのは間違いが無いと良かったです。
院長コメント
歩行時や日常生活でつま先立ちにある作業が出来なくなるのが不自由です。
いつもつま先の足裏に「物」がついている感じと、朝起きた時や動かし始めに痛むなど、痛みを感じる機会が多くなります。
この痛みの原因は、足裏のアーチが低下して足底腱膜に伸張ストレスが過度に起こることです。
土踏まずの機能が上手く活躍していないので、当整体院では足裏アーチ矯正と筋力強化を行います。
アーチ改善を促す整体と痛みを取る整体を同時に行います。その後は、自宅で出来るセルフケア法などを指導して、2回の来院と経過観察で1ヵ月で改善するでしょう。
当整体院で教えているテーピングも有効で、併用して行うと良いでしょう。
詳しくは、「テーピングで改善した症例」を参考にしてください。
詳しくは、「マッサージで改善した症例」を参考にしてください。
豆知識
足裏の痛みや土踏まずの痛みとは、炎症が起こる場合の足底腱膜炎や、炎症まではなく足底が硬くなることで起こる疲労性の痛みに分けられます。
症状は、歩行や立ち仕事で足の指のつけ根に体重がかかるとズキンと痛み、血が通わずしびれてきます。
土踏まずの骨は動きが少なく、整体するのは困難ですが、マッサージとストレッチを併用すると効果があります。
足底腱膜炎(炎症)と足底腱膜症(疲労性)の違いは、急性痛か慢性痛かの違いです。外見上は大差がないのですが、痛みの強さが違うので鑑別の基準になります。
足の裏の痛み、土踏まずの痛みはお任せください。
足の裏の痛み、土踏まずの痛みは適切な整体を行えば、とても効果的に改善されます。
足の裏の痛み、土踏まずの痛みの整体の効果は、【難治性・繰り返す痛み・どこへ行っても改善しない痛み】などの改善があります。
スポーツ選手やアスリートも、足の裏の痛み、土踏まずの痛みを改善することでパフォーマンスの向上に期待できます。
さいたま中央フットケア整体院では、25年以上の臨床経験を持つ院長が中足骨骨頭痛の整体コースを設けて、皆様の体のサポートをさせていただいています。
さらに、セルフケア方法の指導によって、自宅で出来る技術を身に着けて欲しいと患者様のアフターケアも行っています。
足の裏の痛み、土踏まずの痛みの整体コースを選ぶなら、ぜひ足裏の痛み・土踏まずの痛み整体コースを参考にしてください。
関連記事
最新の記事など更新しました。
- >足裏・土踏まずの痛みをテーピングで改善した症例をご紹介する
- >足裏・土踏まずの痛みをマッサージで改善した症例をご紹介する
- >足裏・土踏まずの痛みは病院へ行くべきか?足の専門家が詳しく解説!
- >足裏・土踏まずの痛みを足の専門整体コースで改善した症例をご紹介!
他の記事を見たい方は「足裏・土踏まずの痛みの整体のブログ記事一覧」を参考に!
監修:冨澤敏夫(柔道整復師・整体師)
「10秒かかと上げで足裏の痛みが消える!」(KADOKAW)、ペンギン歩きを治せは「しつこい足の痛みは消える!」(現代書林)のどの書籍があります。雑誌の取材などメディアで紹介されています。
日経ヘルス・健康364、わかさ、PHP出版などから取材を受けて、雑誌の1年間の連載も好評でした。
詳しくは、ごあいさつページを御覧ください。


さいたま中央フットケア整体院の紹介


診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜18:00 | ー | ● | ● | ー | ● | ● | ● |
18:00〜21:00 | ー | ● | ー | ー | ● | ー | ー |
火曜・金曜は夜間診療21:00まで可能
祝日は休診、完全予約制
信頼される理由【全国から来院】【口コミ評価4.6】【25年の臨床経験】
〒338-0013
埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-17-13
電話)048-789-7743
定休日:月・木・祝日
火・水・金・土・日:9:00~18:00
火・金は夜間営業18:00~21:00
当院のご案内
【道順】Googleマップで道順を調べる
電話番号: 048-789-7743
詳しい道順: アクセスページ
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。